皆さん、こんにちは(・U・)
もうすぐ大好物の桃が食べられる時期が来るのが待ち遠しい
Jasmine(ジャスミン)です(*^皿^*)
あ、今見頃を迎えている「さくらんぼ」も、もちろん美味しいですよー!!
さくらんぼの記事は、前回のブログをぜひ見てくださいね★
昨日は八ヶ岳周辺も生憎の雨でしたが、本日は少し日が差していました!
▼フロント周辺の現在の様子です!
晴れていると、パンジーや緑の木々に癒されます(^o^)ノ
また当館は東京ドーム約20個分の広さがありますので、散策にもピッタリです(*・∀・)
▼敷地内には噴水もあります!
ここで、敷地内のお勧めのスポットをご紹介(*゚∀゚)
フロントより徒歩10分くらいのところに、「見晴らしの丘」があります♪
ここでは、四季折々のお花や野鳥の姿をお楽しみ頂けたり、晴れていると、
南アルプスや富士山の眺望も楽しめますε(*╹◡╹*)з
ぜひお越し頂いたら、立ち寄ってみてくださいね♪
ちなみに写真は、昨年の7月上旬に撮影したものです。
いよいよ梅雨が明けると、本格的な夏が始まりますね!
都心のジメジメした暑さを抜け出して、八ヶ岳へ遊びに来ませんか?
皆様のご利用をお待ちしております(´・ω・)ノ
はじめまして!新入社員のさくらっちです!(*^・ェ・)ノ
先日、研修の一環でコテージの見学に行ってきました!
今回は「温泉付き大型コテージ スパジオ」
「プレミアムコテージ ケンジントン」
「キッチン付きコテージ トップグレード」
の3つを紹介していきたいと思います\(^▽^)/
まずはネオオリエンタルリゾートの中で一番大きいコテージになる
「スパジオ」の紹介をします!
外観はこのような感じになっております!コテージとは思えない外観ですね!
中に入ってみると大きなリビングがあります(*゚ο゚)ゞ
リビングの隣には大きな和室もあります!!
そしてスパジオには温泉が2つも付いています!
こんなに大きなリビングと和室と温泉があれば大人数で楽しめること間違いなしですね||ヽ(*゚▽゚*)ノ
そしてスパジオには隣に体育館も隣接しております!
体育館は別料金になってしまいますが、「ミニバスケット」「バトミントン」「バレーボール」「卓球」の4つのスポーツが楽しめちゃいます!
もちろんその他の使い方もご利用いただけます!
スポーツが大好きなあなたも、運動不足ぎみなあなたもぜひスパジオに来た際はご利用してみてはいかがでしょうかv(≧∇≦v)三(v≧∇≦)v
大型コテージスパジオに関してはこちら
つづきまして「ケンジントン」の紹介です!
こちらの「ケンジントン」はプレミアムコテージの中で1番の人気を誇るコテージになります!O(≧▽≦)O
リビングはこちらヽ(*゚▽゚)ノ
さすがプレミアムコテージ!!とても綺麗で広いですね(^○^)
こちらはベットルームです!
プレミアムコテージでは「シモンズ製」のベッドを使用しています!
シモンズ製のベッドは高級ホテルでも使われているベッドになります!
これを聞いただけでもう私は泊まりたくなってしまいました(≧o≦)ノ
テラスから見える景色も最高ですねo(*^▽^*)
是非ご家族やお友達と素敵な時間を「ケンジントン」で過ごしてみてはいかがでしょうか!!
ケンジントンに関してはこちら
最後に「キッチン付きコテージ トップグレード」のお部屋の紹介です(*´∇`*)
こちらのお部屋は築5年以内または人気TOP5のお部屋になっております(^▽^)/
※間取りはすべて異なります。一例としてご覧下さいませ。
入口はこんな感じ!
黒を基調とした外観でとてもかっこいいですね!
リビングはこんな感じ!
リビングから見えるテラスには素敵なソファーが2つあります(゚∇^*)
私が見学に行った日はあいにくの雨でしたが、晴れた日にこのソファーで鳥の声などを聞きながらお昼寝したら最高だな~なんて思いました!
テラスのソファーでお昼寝も最高ですが、お部屋のベッドでの睡眠も最高です!!
こちらのお部屋は2名定員ですのでカップルやご夫婦で是非お二人の時間を楽しんでみてはいかがでしょうか(o^-^o)
キッチン付コテージトップグレードに関してはこちら
この様にネオオリエンタルリゾート八ヶ岳高原では様々なコテージをご用意しております!
きっと皆さんが気に入るコテージがあると思います!
山梨に来た際は是非泊りに来てください*。ヾ(。>v<。)ノ゙*。
こんにちは、フロントのとくです(*´ω`)っ。
今回ご紹介する温泉は、
山梨・甲府にあるのに「草津温泉」です。
甲府駅からも車で5分ほど、街中にある温泉銭湯です。
ここは山梨でもめずらしく、早朝6時から営業してくれてます。
温泉巡りの最初に最適Σd(≧ω≦*) グッ
8時ごろ来湯しましたがすでに8人ぐらいの先客が、
400円とお手ごろですが、アメニティ、石鹸、シャンプー何もありませんよ
ドライヤーも有料、でも源泉掛け流し、飲泉もできるい~お湯です。
小さいながら露天もあり、内湯は低温と高温と水風呂と十分満足できます。
今回は、はしご湯でもう1件ご紹介
「トータス温泉」です
国道20号から少し入った所にある、
昭和の雰囲気漂う、こちらも温泉銭湯です。
こんな住宅街にも最高の温泉が湧きで出ます(*´ω`σ)у口
入浴料は500円。小ぶりな内湯と露天風呂もあります。
内湯は熱め、源泉かけ流しです。お湯はウーロン茶のような黄金色で、結構ぬるぬる感がありお気に入り湯の一つ。
湯船からは温泉が溢れ出てます、お湯だけは確かにいいと思います。こちらはちょっとした休憩室もあり、のんびりもできます。
甲府盆地にはこんな温泉銭湯がまだまだいっぱい、
温泉天国ずらʅ(‾◡◝)ʃ
2019年02月
sun | mon | tue | wed | thu | fri | sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | ||