みなさん、こんにちは!
(*゜▽゜)_□ 八ヶ岳ケータリングのハッシーです。
春休みシーズンに突入し、八ヶ岳の泉郷で宿泊をご検討されている。
老若男女、年齢問わず? とっっても Ψ(〇^▽^〇)Ψ ♪食いしん坊自慢♪ な方に・・・
八ヶ岳ケータリングから ☆ 朗報 ☆です!!
八ヶ岳ケータリングではキッチン付きコテージ「お部屋食プラン」のメニューの中で、とってもボリューム満点!!の
牛&豚肉の相盛り(外国産) 「”メガ盛り” すき焼 or しゃぶしゃぶ」 をお選びいただく事ができるんです!
しかも、お肉の量がハンパないんです。。。その量、な・・・なんと!!
「 1ポンド(約450g) ※大人1人前 」 ☆*:.。.o(≧▽≦)o.。.:*☆
1ポンド・・・って1人前のメニューの中では、ダントツの量ですよね!?
かなり食いしん坊と言われている?ハッシーでも・・・大満足~♪ なお肉が味わえちゃいます。
ぜひ!1度ご賞味ください♪
注意※ ご希望のお部屋のタイプやグレード、各種プランの内容によっては、
メガ盛りメニューがご選択いただけない場合があります。
【リンク先】
“部屋食「定番プラン」”
“部屋食「学生限定/メガ盛」”
皆さん、こんにちは(*^o^*)
最近春らしい気候になってきて、冬より過ごしやすいなぁと感じている、
Jasmine(ジャスミン)です!
先日降った雪が嘘のように、本日も非常に良いお天気でした☆
さて、当館は1月10日(水)に「ウェルカムベビーのお宿」として認定を受けました(≧▽≦)ノ
「ウェルカムベビーのお宿」とは、ミキハウス子育て総研が、0~4歳くらいの
赤ちゃん連れファミリーが、安心・快適に寛げる宿泊施設を分かりやすく検索できるように審査し、
お子様連れに優しい宿泊施設を、客室単位で認定、推奨しているお宿のことです(^^)
子育て中のママ・パパのお声や専門家の調査研究のもと、
備品や安全対策の受け入れ体制が整った客室への宿泊を前提に、
ハード面、ソフト面を全100項目で総合評価しています!
先日・3/20(火)に、ミキハウス子育て総研より発行された「Happy-Note」にも
「新しいお宿が仲間入り!」として、当館が紹介されています♪
▼こちらの表紙が目印です!
この冊子は、全国の「ミキハウスショップ」や、小児科・皮膚科・小児歯科・産婦人科などの
提携クリニック・医院などで配布されていますので、ぜひGETしてくださいね★
※もちろん、当館のフロントにも用意していますよ~^^
また先日、HPにも特設ページが誕生し、認定を受けたコテージについて
詳しく紹介しています♪
ぜひご覧になってくださいね(^人^)
ちなみに「ウェルカムベビー専用プラン」でご予約を頂きますと、下記のアメニティや設備をご用意しています(・U・)
小さなお子様連れの場合、ご旅行は何かと気になる点が多いと思います(>_<)
「お子様に元気いっぱい遊んでもらいたい」「ママの不安を安心に変えたい」
そんな想いから、当館では、小さなお子様連れのご家族にもご旅行を楽しんでいただけるよう、
備品や設備の充実などスタッフ一同心を込めて準備しました(*´∀`*)ノ
この機会に、ぜひ認定を受けたコテージに宿泊してみませんか?
▼専用プランはこちら
【ウェルカムベビーのお宿認定】おむつやお尻拭きなど、嬉しい特典満載♪赤ちゃんプラン【1泊2食付】
【ウェルカムベビーのお宿認定】おむつやお子様食器など、嬉しい特典満載♪赤ちゃんプラン【夕食付】
こんにちは!予約係のYutaです。
最近は暖かい日が続いて、春が近づいてきたなぁ、と感じております。
春といえばゴールデンウィークも近づいてきましたが、皆様ご予定はもうお決まりですか??
当館では、今年もバーベキューバイキングプランの販売がスタートしております!
敷地内のバーベキューレストランで90分の食べ放題!
お肉・魚介・野菜に加え、高原野菜サラダ・高原カレーなどが食べ放題!
さらには飲み放題も付いた、ゴールデンウィークの人気No.1プランです。
まだご予定がお決まりでない方は、ぜひ標高1,100メートルの高原でのバーベキューはいかがでしょうか?
※なお、4/30~5/2の間は90分食べ放題のみで飲み放題は付いておりませんのでご注意ください。
プラン詳細はコチラ
【キッチン付コテージ】
【露天風呂付花ホテル】
【プレミアムコテージ・ログ】
みなさんこんにちは♪
さやかです(*`ω´*)
今日は20℃ほど気温があがるという暖かい陽気(ノ)’ω`(ヾ) ワクワク♪
むしろちょっと暑いですね・・・(笑)
そろそろ春・・・ということで
ホームページやフェイスブックページも春デザインに変更しました⌒Y⌒Y⌒(っ´∀`)っ
春といえば、『さくら 』!
八ヶ岳エリアでは4月上旬から下旬頃までお楽しみ頂けます。
こんなに時期が長いのは、約1,000mの標高差があるからなんだとか。
実際に見てきた中で、わたしのおすすめスポットをご紹介三ヾ(*´ω`)ノ゙
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒
見頃:4月上旬~ 山高神代桜 ◆当施設から車で約30分
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒
樹齢2,000年とも言われている実相時の『山高神代桜』
桜も素晴らしいですが、スイセンと南アルプスとの相性もバッチリです♪
神代桜の開花に向けてお祭りも開催!
にぎやかな屋台が並び、桜と一緒に地元こだわりの食材を使用した美味しいご飯も楽しめます☆
***********************************
神代桜祭り
【期間】4月1日~20日※桜の開花時期に合わせるため、前後する可能性あり
【時間】8:00 – 17:00
【場所】実相寺(山梨県北杜市武川町山高2763)
【駐車場】 普通車 300台(500円) / 大型バス 11台(2,000円)
【問合せ】 北杜市武川総合支所 tel: 0551-42-1118
***********************************
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒
見頃:4月上旬~ わに塚の桜 ◆当施設から車で約30分
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒
夜の桜のライトアップは、また幻想的で思わず見とれてしまいますね。
ここ、わに塚の桜では期間中ライトアップされた姿が楽しめます♪
こんもりと盛り上がった塚の上にある1本桜の迫力は
思わず口を、ぽかん(゚口゚)とあけてしまう程(笑)・・・すごかったです・・・!
***********************************
【場所】韮崎市神山町北宮地624
※当施設から約30分ほど
【ライトアップ】3月31日(土)~4月9日(月) 18時15分~20時15分
***********************************
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒
見頃:4月中旬~ 眞原桜並木 ◆当施設から車で約30分
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒
わたしのイチオシ!
約2,000本のソメイヨシノが並んでいます!
桜並木の中の道をゆっくりお散歩も良いですね。
外から見ると迫力の長さ!
その長さは750mもあるそうです。
そしてすぐ近くにはしだれ桜もあり可愛らしいピンクも一緒に楽しめますよ~♪
***********************************
【場所】山梨県北杜市武川町山高3567-212
※山高神代桜からは車で約5分
※「アグリーブルむかわ」で検索すると便利です
***********************************
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒
見頃:4月中旬~ 清春芸術村の桜 ◆当施設から車で約20分
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒
廃校になった清春小学校の跡地にあります。
桜との距離が近いのでアップの写真が撮りやすいスポットです^^*
※桜の時期は清春芸術村へ入るだけでも入館料がかかりますのでご注意を。
***********************************
【場所】清春芸術村(北杜市長坂町中丸2072)
清春芸術村URL:http://www.kiyoharu-art.com/
※中央自動車道長坂ICから車で約15分
***********************************
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒
見頃:4月中旬~ 敷地内の桜や花たち
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒
敷地内には数は少ないですが見晴らしの丘に桜があります!
他にも色んな花たちが咲きはじめるワクワクする季節です人´Д`*)
大体4月中旬頃から、色鮮やかになって行きますね・・・
新緑もその頃から少しずつ変わっていきます。
今年は去年に比べて暖かくなるのが早そうですね。
去年よりも早く見頃がくるかも?
また咲き始めましたらこのブログでレポートさせて頂きますねヾ(*´∀`人ゝω・o)ノ
2019年12月
sun | mon | tue | wed | thu | fri | sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | ||||