みなさん、こんにちは (●^c_,^●)
冬の木々は葉を落とし、お休みモードになります。
しんみりして何もないと思っていませんか?
そんなことは、ありません!散策に出かけるとおもしろいですよ♪
まずは、木の芽観察から
春先に芽吹くために身を守る工夫をしてます。
左は、コブシの冬芽です。綿毛がふかふかでかわいいですね。
右は、レンゲツツジの鱗芽(りんが)です。ウロコ状のヨロイをまとっています。
こうして冬の様子を見ておくと、春先の姿がより一層きれいに見えますよ(^^)
続いてハンノキの雌花(左)と雄花(右)です。
雌花はクリスマスの飾りに使われたりしますね。雄花はチョコのおかしみたい(^^ゞ
晴天続きで雪は少ないですが、残り雪はありますので、落ち葉と雪のコラボや
かわいい(?)動物の足跡を探すのもたのしいです(^^)
いずれも、当館からすぐの三分一湧水周辺なんですよ。
ちかくには、氷りながら回る水車があります!(寒い朝限定)
そして、茶色のイメージの木々の中に赤色があざやかなのがナナカマドです。
ナナカマドの花言葉は『安全』だそうです。 ラジオのCMで聞いたのですが。。。(^^ゞ
北欧の神話に関係しているらしいですね。
旅行で八ヶ岳を訪れた皆さんが安全に帰宅されるよう、願っております。
最後に、施設の様子を掲載します。
昨日(1月30日)雪が降ったのですが、本日(1月31日)は晴天でしたので、
道路の雪はほとんどとけています。空があおくて気持ちがいいです。
とはいうものの、いつもお客様へお伝えしている通り、過信は禁物です。
あたたかくてとけた雪が朝晩の冷え込みで凍結するというのは、往々にしてあることです。
お越しの際は、スタットレスタイヤやチェーンを備えた上で、十分注意して運転くださいませ。
いつも書くのですが、空の青さも参考にして下さい♪
みなさん、こんにちは (●^c_,^●)
本日(1月25日)、かまくらカフェ&雪遊びランド オープンしました!
遊びにきて下さったお客様、ありがとうございます。
楽しそうな様子をお知らせします(^^)
まずは、雪の的当て(ストラックアウト)から♪
たおした的の数で商品があります!
こどももおとなも楽しんでくれました♪
たくさん倒して商品をゲットしてくださいね。
つづいて、人気の雪のすべり台です!
最初はおっかなびっくりですべっていても、慣れてくると大胆に。。。
みんな笑顔がステキです♪
こどもたちの楽しい様子に誘われて大人も。。。
気付くと羽目をはずしそう (^^ゞ
笑顔がたえません(^^)
ソリで楽しんだ後、スタッフ手作りのシカと一緒にステキなポーズをとってくれました♪
はずんだ気持ちが足にあらわれています(^^)
最後に、かまくらの内部をご紹介しますね♪
かまくらの中が寒いと思っている方いませんか?
中はぽかぽかなんですよ。
そして、なんと、コタツを置いたかまくらもあるんです!
お客様からは、コタツから出られな~い、という声も。。。
かまくらカフェ&雪遊びランドで楽しい思い出作りしませんか!
かまくらカフェのメニューについては、追って掲載しますね。
みなさん、こんにちは (●^c_,^●)
お客様からのお問い合せで
道路状況やスキー場の情報についてお受けすることがあります。
確かに現地の状況は知りたいところですよね。
実際に足を運んできましたので、レポートします!
まずは、道路の状況気から。
レポート日(1月25日)のコンディションとなります。
随時、状況を掲載していきたいと思います。
こちらの写真は、富士見高原スキー場の駐車場前です。
小淵沢I.C.および、当館からの道路で通常走行で心配になるところはありませんでした。
※1月25日現在、心配になるところなありませんでしたが、除雪されていない部分は、
雪がありますし、朝晩氷点下になる日もありますので、日中溶けた雪が凍結することがあります。
車でお越しの際は、スノータイヤ,チェーンなどの滑り止めの装備をお願いしています。
道路の先の南アルプスもステキです♪
そして、スキー場の恵まれた環境が分かるように南アルプスを背景に
ゲレンデと駐車場のパノラマ写真を撮りました。
貫録の雪山!最高の眺望ですね(^^)
山を眺めながら、ゆったりスキーが楽しめます。
リフトもスムースに利用できていました。
1月19日のスタッフブログでは、ソリの様子も掲載しています。
合わせてご覧ください。
土日祝日の限定でアルパカ牧場を開催しています。
とってもかわいいです。エサをあげると食べてくれます。
アルパカはラクダ科だそうです。おっとりした雰囲気にいやされます。
牧場には出産を控えたお母さんアルパカもいるそうです。
係の人に聞いてみてください。
あったかそうな毛皮で寒さ対策は万全ですね。
触ると手がうまっちゃう。
こんな風にむぎゅってできますよ。
撮影に協力してくれてありがとうございました。
お子様連れでゆったりスキーをされたいファミリースキーに
富士見高原スキー場はオススメです!
ほかの周辺スキー場もリポートしてきますので、ご期待下さいませ。
みなさん、こんにちは (●^c_,^●)
先日、かまくらの制作風景を掲載しました。
着々と準備を進めています。
オープンを前に、こっそりご紹介します!\(^∇^)/
晴天が続いていますが、かまくらを楽しんでいただける様にスタッフ一丸となって
がんばっております。
まずは、かまくらの様子です。
ここは、キラキラと目が眩むほどです!
かまくらの形はまだこれから洗練されていきます。
日を追うごとにまろやかな丸みを帯びていきます♪
子どもたちに協力してもらい、ソリの試運転をしました!
うかれますよね♪ 雪遊びは楽しいです!
最初はおとなしくすべっていました。
ころんだって、楽しいんです♪
そして、だんだん、大胆に。。。
このころになると『ひゃっほ~(^^)』って感じです。
子どもたちのリアクションに作り甲斐を感じました!
かまくらカフェでは、おいしいメニューをご用意しています♪
八ヶ岳高原牛乳を使ったクリームシチューがオススメです!
とろーりおいしいですよ♪
お料理の写真は追って掲載しますね。
最後は、ステキな樹氷のショットをパチリッ (^_-)-☆
冬の八ヶ岳は楽しいですよ~
みなさん、こんにちは\(^∇^)/
なんだ!?
敷地内に巨大な雪の塊が出現しています・・・
もう、わかりましたね!
“かまくら”です(*^_^*)
弊館では、1月25日(土)~2月23日(日)まで、
かまくらカフェ&雪まつりランドをオープンいたします。
ただ今、急ピッチで制作中!!
降雪機もフル稼働です!
お楽しみに!
ちなみに、
かまくらカフェのメニューは
八ヶ岳牛乳使用!自家製クリームシチュー 1,000円
おでん 600円
おしるこ 450円
ホットミルク 250円
ホットカルピス 250円
サイフォンコーヒー 300円
等を予定しています。詳しくは、こちら
去年のイメージはこんな感じ!
2019年12月
sun | mon | tue | wed | thu | fri | sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | ||||