みなさん、こんにちは (●^c_,^●)
前回、ロビーのクリスマス準備中をお知らせしましたね♪
このブログに先駆けて、実はロビーでお客様とクリスマスムードを楽しんできてしまいました♪
詳しくは『お客様の笑顔』をご覧ください。(クリックしてください)
11月なのにこんなに楽しんでしまっていいのかしら、ってくらいに楽しんできました!
やはり、お客様の笑顔は私たちスタッフのエネルギー源です!
楽しい雰囲気をご一緒させていただき、ありがとうございました!
それでは、いよいよロビーの様子をご紹介しますね♪
いらっしゃいませ~♪
きらきらスノーマンがお出迎えです(^^)/
どうです。堂々としているでしょ?
この迫力がこどもたちに人気です♪
来館の際は、是非、いっしょに写真撮影しましょう♪
私がお声掛けして撮影させていただくかもしれません(●^c_,^●)
逃げないでくださいね。。。(;^_^
そして、こちらは撮影席です。
トナカイと一緒に写真が取れます♪
このトナカイもスタッフの手作りなんですよ~
ちびっこたちは、プレゼントの箱が気になるかなぁ~
本日は、このプレゼント箱はからっぽで、クリスマスの時にサンタさんがきて
プレゼントを入れてはこんでくれるんだよぉ~と、おしえてあげました。
みんなのところへステキなプレゼントが届きますよ~に(^^)
そして、いろんなところにスノーマンがいますよ♪
みなさん、探してみてくださいね。
そして、最後にわすれちゃいけないかわいいヤツを紹介しておきます。
正面玄関は2枚自動ドアがあるのですが、一番目を入ってすぐ左にカレはいます。
かわいがってくださいね♪
さぁ~!お客様の笑顔をエネルギーにがんばりますっ!
撮影をご希望の方は、スタッフまでお気軽にお声掛けくださいね♪
みなさん、こんにちは (●^c_,^●)
カラマツってどんな印象ですか?
道に吹き溜まっていてやっかいなイメージですか?
確かにこの時期、あちこちで清掃されている様子を目にします。
ですが、踏んでみるとふんわりして気持ちいいんですよ。
特に森の中でふみふみすると癒されます。
ただし、乾燥していたり、逆に濡れていたり、斜面だったりすると
つるっと滑ったりもしますので、
ふみふみする際は、気を付けてくださいね。
カラマツを拡大するとこんな感じです。
カラマツを探すと、身の回りのあちこちにあるんですよ。
さぁ~車にのって撮影いくかっ!という時に↓こんな感じになっていたりします(;^ー^)ゞ
文学の世界では、北原白秋の『落葉松』がありますが、
何か寂しい感じなんですよね。。。
紅葉から落ち葉の季節に移り、寒々とした印象がありますが、
その印象を打破したいですっ!!
澄んだ空にカラマツがよく映えます。
八ヶ岳も冠雪しましたし、肌寒くはなりましたが、
一年の中で最も空気が澄んでいて、身も心もあらわれるようです。
まぶしくてキラキラしてすがすがしいですよ♪
ひんやりした中に澄み切った空気はこの時期ならではのものです。
森のあちこちには、木漏れ日や陽だまりがあり、ぽかぽかです。
やっかいだったり、寂しげに表現されがちなカラマツも
見方によっては、遊べて楽しいですよ♪
しかさん >>>
おさかなさん >>>
とりさん >>>
お子さんは喜ぶでしょうし、カップルさんも童心にかえって楽しめます。
みなさんはカラマツの吹き溜まりは何に見えますかね?
絵心のある人はカラマツ集めて絵を書いてもいいですよ。
==============================
最後に、近頃気付いたきれいな景観を紹介します。
それは、夕暮れ時の稜線です。
思わず、惚れます。
まだ、撮影の腕前が景色についていけていないのですが、
よいショットが取れたら、またご紹介しますね。
2019年02月
sun | mon | tue | wed | thu | fri | sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | ||